メニュー 閉じる

ライデン(オランダ)の研究会に参加(2018年10月)

SPONT2018

Prof. Christian Lohmann(オランダ)とProf. Gullemina Lopez-Benditoの主催でオランダのライデンで開催された研究会「SPONT2018:Meeting on Spontaneous Activity in Brain Development」に招待講演者として参加しました。少人数の研究会で、密度の濃い議論ができました。

ライデンは初めて訪れましたが、小さなきれいな街でした。

ベルギー

ライデンの学会の前にルーベン(ベルギー)の岩田亮平君(元岩里研の学生)と鈴木郁夫君(元平田研の学生)の研究室に寄りました。

ブリュッセルに泊まったので街もざっと周りましたが、フランス語表記しかなくてわかりにくいです。小便小僧は小さいとは聞いていましたが、想像よりもさらに小さくて驚きました。

アムステルダム

ライデンの学会の後にアムステルダムのChristiaan Levelt(元MIT利根川研の同僚)の研究室に寄りました。Christiaanとは私が利根川研を離れてからも学会で何度か会っていますが、じっくり話をするのは久しぶりでした。

中沢信吾君、SOKENDAI賞受賞(2018年9月)

「総研大の理念と目的に照らして,特段に顕彰するに相応しい研究活動を行い,その成果を優れた学位論文にまとめて課程を修了し,学位を取得する学生を表彰するものとして,2018年度に創設された」SOKENDAI賞の栄えある第1回受賞者に中沢君が選ばれました。総研大の20の専攻の学位取得者から3名だけが選ばれる狭き門です。中沢君はこのところ受賞続きです。
掲載(遺伝研ホームページ)

中沢信吾君、コールドスプリングハーバー (CSH) Asia conference 参加(2018年9月)

淡路島で開催されたCSH Asia conference 「Latest Advances in Development & Function of Neuronal Circuits」に中沢君と岩里が参加しました。岩里はサテライトシンポジウムで講演、中沢君は本会議でポスター発表しました 。

中沢君はポスター賞を受賞しました 。中沢君が葉山での学位記授与式に出席するため早く帰ったため、岩里が代理でHollis Cline先生から賞状をいただきました。学生に混じっても違和感のない貫禄のなさに我ながら驚きます。
掲載(遺伝研ホームページ)

早朝に海岸までジョギングをして明石大橋を見てきました 。

日本神経科学学会(2018年7月)

神戸で開催された日本神経科学学会に大学院生3名(中沢君、王さん、Piu)と岩里が参加しました。Ramは実験で忙しくて不参加でした。

FENS meeting(欧州神経科学学会)参加(2018年7月)

ベルリンで開催された欧州神経科学学会に、中沢君と水野さんと岩里が参加しました 。

参加者の邪魔にならないように開始前に写真を撮っていますので寂しくみえますが、発表では非常に多くの方が興味をもって見に来てくださいました 。

中沢君はFENSの前に、チューリッヒ(スイス)でポスドクをしている我々の研究室の元学生の羅ブンジュウさんのところも訪問しました 。

Prof. Denis Jabaudon来訪(2018年5月)

奈良で開催された国際発生神経科学学会にPlenary Speakerとして招待されたジュネーブ大学のDenis Jabaudon先生が、学会のあと我々との情報交換のために遺伝研に来訪されました。遺伝研で公開セミナーもしていただきました。

 

遺伝研一般公開(2018年4月)

最新 の研究成果をポスター展示と映像で説明しました。毎回来てくださる常連の方も多く、あらためて三島市民の知的好奇心の高さに感銘を受けました。      

水野秀信さんの送別会(2018年3月)

8年半にわたり助教として研究室の立ち上げと発展に貢献してくれた水野さんが、熊本大学国際先端医学研究機構(IRCMS)の特任准教授 (PI) として転出されました。おめでとうございます。今後益々の活躍を期待しています。

生命科学研究科長退任(2018年3月)

3月末の学位記授与式をもって、2年間の生命科学研究科長の任期を大過なく終えることができました。多くの方のご協力とご支援に感謝いたします。会議のための出張が多く研究室メンバーにも迷惑をかけましたが、たいへん勉強になった貴重な経験でした。